こんにちは。うさぎです。
秋の夜長に不適切な下世話コーナー「コトの真相」。
第5回となる今日は「インストのアンケート(質問用紙)」について例の男に尋ねてみました。
どんな話が聞けるのか、まったく興味は湧きませんが最後までお付き合いください。
それでは、レッツゴゥ。
うさぎ
あれ?ちょっと見ない間に瘦せました?
ex.店員
分かりますか?最近走る距離を伸ばしたんですよ。
うさぎ
へー暇なんですね。走ってるときって脳はぼんやりしているんですか?
ex.店員
いえ、「簡単なデータ入力だけで時給1700円って、どんだけ人件費に余裕あるんだよ」って思ったり、「軽作業って本当に”軽”作業なのか?」と疑ったり、いろいろ考えていますよ。
うさぎ
あーよくある派遣の眉唾求人ですね。
ex.店員
相変わらず人間社会に造詣が深い方ですね。うさぎとは思えない。
うさぎ
その2種類の求人については分からないですけど、「月のなかで餅ついたら日給10000円」っていうのは本当でしたよ。
ex.店員
え!十五夜の!?あれって派遣だったんですか?
うさぎ
うさぎ界のこと全然知らないんですね。常識ですよ。ただ、月はひとつしかないので毎年倍率はめちゃくちゃ高いですけどね。基本見ず知らずのうさぎと組まされるので結構気まずいし。
ex.店員
へぇー。餅ついてるときはどんな会話をしているんですか?
うさぎ
関係ない話はよしてください。今日はインストのアンケート用紙について聞きにきたんです。
ex.店員
(もう慣れた)はぁーこれまた絶妙に深くて浅いところをついてきますね…
うさぎ
インスト開始前にアンケート用紙渡されるじゃないですか?「ご協力お願いしまぁ~す」って店員さんから渡されるやつ。
ex.店員
ありますね。アンケートというより「なにか質問書いてね」って意味合いの方が強いんですけど。
うさぎ
あのアンケート用紙に書いた質問って、どういう基準で採用しているんですか?
ex.店員
それはもう完全にメンバーさんのチョイスですね。
うさぎ
え!?ってことは、集まったアンケート用紙は全部メンバーが読んでいると??
ex.店員
はい。一通り目を通してもらって、「この質問には答えたくないかな」というものを避けてもらうんです。
うさぎ
答えたくない質問…いったいどんな…じゅるり
ex.店員
下世話な期待をしているみたいですけど、単純に過去のイベントで答えたことのある質問とかそういう感じですよ。
うさぎ
なぁんだ。ゴシップ的なアレかと思っていたのに。
ex.店員
私は『【人間・失格】』が好きですね。
うさぎ
バンド名じゃないです。
ex.店員
まぁでもあの手のアンケート用紙って全然集まらないんですよね。
うさぎ
確かに。私も書いたことないなぁ。
ex.店員
複数店舗でイベントを開催されるバンドさんも多いので、そうなってくるとお客様もネタが尽きてくるんでしょうね。
うさぎ
そういうときってどうするんですか?
ex.店員
どうもしないですよ。「簡単な質問考案で時給1000円!」なんて求人も出せませんから。アナ雪ばりにありのままで勝負するのみです。
うさぎ
質問が全然集まらなかった場合、メンバーはどんな反応を?
ex.店員
悲しまれますよ。「えぇ…これだけですか?」と素直なリアクションをされる方が多いですね。
うさぎ
ちょっと胸が痛みますね。
ex.店員
そういうときは再度お客様にお声掛けしますけどね。開演前に。
うさぎ
でも、質問がないから出さなかったわけですよね?「協力して」って言っても書いてくれる人が増えるとは思えないんですけど。
ex.店員
そういうときはね、「質問が増えるとトークの時間も伸びますよー」って言うんですよ。
うさぎ
あ、あくどっ!!
ex.店員
はっはっは。でも、事実ですからね。ヴィジュアル系は口下手なメンバーさんが多いので、フリーで話すことが何もなくて悩まれるんですよ。なので、質問が頼みの綱だったりするんです。
うさぎ
確かにこれと言って話すこともなく、質問も全然来ないとなると地獄のトークタイムが始まる予感しかしないですね。
ex.店員
はい。ただ、お客様の気持ちも痛いくらい分かるんですよ。そりゃ質問って言っても出てこないよと。
うさぎ
好きなバンドのメンバーに聞きたいことってそんなにないものですか?
ex.店員
十五夜みたく一年に一度しかないならまだしも、一度のリリース、それも都内だけで複数箇所開催されますからね。その都度「質問!質問!」と言われても浮かばないですし、そもそも質問なんて握手会・サイン会のときに直接聞けますからね。
うさぎ
なるほどなるほど。言われてみれば、確かにどこのイベントでも同じ様な質問しかなかった様な…
ex.店員
「レコーディング・ツアー中のエピソードを聞かせてください」「メンバーと付き合うなら誰が良いですか?」みたいなやつですよね?
うさぎ
そう!そういうの!!あと心理テスト!!!
ex.店員
それでも書いてくださるだけとても有難いんですけどね。でも、どこでも同じような質問が集まると思うので、トークの展開に関しては場の空気感とメンバーさんの力量に頼るしかなく…
うさぎ
ただ、実際お喋りが上手なメンバーなど…??
ex.店員
多くは…ない…
うさぎ
声量が『ROSIER』の「この世界」と同レベルですね…これは深刻だ…
ex.店員
イベントの進行をするスタッフも司会業の経験があるわけではないので、盛り上げるのも難しいんですよね。そういうのが得意なスタッフさんももちろんいらっしゃいますけど。
うさぎ
ちなみにkaniさんはインストの司会やったことあるんですか?
ex.店員
7年の勤務期間で、たった一度だけありますね。どうしても人手が足りなくて。
うさぎ
へぇー。どこのバンドですか?
ex.店員
バンド名は出せないですけど、アルファベット一文字のバンドさんですね。ヒントは「ABCの次」。
うさぎ
うーん…わからないなぁ…
ex.店員
私は業界一アーティストとの接触を拒む人間だったので特例ですけど、雇用形態問わず働いていれば一度は経験するものですよ。
うさぎ
本当に逃げ回っていたんですね。自意識過剰なんじゃないですか?
ex.店員
そう思われても仕方ないくらいの逃走っぷりだったので反論出来ませんね…
うさぎ
でも、質問って難しいですよね。kaniさんがお客さんの立場だったら、どんな質問をしますか?
ex.店員
私は無限に思い浮かぶんですけど、例えば…あ、前に実際質問したことあったな。ちょっと待ってくださいね。
うさぎ
??
ex.店員
これですこれです。
![](https://ap-kani.com/wp-content/uploads/2020/11/CpVNHMcUMAILJXm-700x525.jpg)
うさぎ
LIPHLICHのタッキーじゃないですか。なんですかこれ。
ex.店員
質問カードを作って、イベント終了後に回答していただいたんですよ。後日、それを店頭に展示したんです。
うさぎ
企画としては良いですけど、なんですかこの質問…いくら群馬イチの優男でもこんなの答えてくれないでしょ…
ex.店員
群馬イチを舐めてもらっちゃ困りますね。
![](https://ap-kani.com/wp-content/uploads/2020/11/CsotoXKUIAEBFle-700x525.jpg)
うさぎ
こ…こたえてる…
ex.店員
なにがビックリって、「新井」の名にあられながら出席番号1番をゲットしたことがないって事実ですよね。
うさぎ
いやいや、それ以上に答えてくれていることに驚いてるんですってば。
ex.店員
本当ですよね。私に質問させたらこうなるっていう悪例ですよ。
うさぎ
ある意味メンバーと接触しなくて大正解だったのかもしれませんね。
ex.店員
存在はギリ知っているけど実体は掴めない。アーティストからしてもお客様からしてもそれくらいの立ち位置がちょうどいいんですよ。私なぞミカヅキモ級に小さな存在ですからね。
うさぎ
もう定時が近いのでまとめたいんですけど、「アンケートは出来るだけ協力してほしい」ってことでいいですか?
ex.店員
はい。質問がたくさん集まるとメンバーさんのテンションも上がりますし、進行するスタッフにとっても大変有難いので、無理にとは言わないですけど書いていただけると超ハッピーですね。
うさぎ
分かりました。では、次回のテーマを先にお伝えしておいていいですか?
ex.店員
お、考えてきてくれたんですね。なんですか?
うさぎ
プレゼントボックスにひとつも差し入れが入っていないメンバーの悲哀についてです。
ex.店員
駄目です。
うさぎ
じゃあ、パスで入っておきながらチェキの列に堂々と並ぶCDショップ店員の愚かさについてはどうですか?
ex.店員
駄目です。というか、どこからそんな話持ってくるんですか?
うさぎ
実は裏方に知り合いが多いもので(ウフン)。
ex.店員
私の勤めていたお店だったら一瞬で首でしょうけど、そういう人も中にはいるかもしれませんね…
うさぎ
うっふっふっふっふっふっふ
ex.店員
そしたら次のテーマもこちらで決めますよ。はー…取材受ける側なのになんで私がここまでせにゃなら…
というわけで、今日もゴシップ的核心には迫れませんでした。
最後何やらごにょごにょ言っていましたが、定時ダッシュで帰ったので知りません。
次こそ面白いインタビューにできるよう頑張りますね!奴次第だけどね!それではまた次回!うさぎでした!